top of page
13407077_998187600276652_869969988376945

 

kotono-cha

 

  "kotono-cha" (言の茶)est un mot inventé qui peut être littéralement traduit « thé de      parole » ou « thé qui parle » inspiré par "kotonoha"(言の葉), qui est l’ancienne  manière de désigner « feuille de parole » en japonais. "Ichi-go ichi-e" (一期一会),  

 qui signifie “un temps, une rencontre”. Ce terme japonais décrit un concept culturel  souvent  relié avec le célèbre maitre de thé, Sen no Rikyû. Le terme est souvent

 traduit  par “une seule occasion dans toute une vie”. 

 Natsumi vous accompagne pour la découverte des thés verts japonais en espérant  

 que cette rencontre soit unique dans le sens d'"ichi-go ichi-e", et stimule votre plaisir  

 dans ce  voyage. 

 

Natsumi Surmely

 Ambassadrice de bonne volonté du Thé Japonais pour la Suisse depuis 2018,

 nommée par Le Conseil d'exportation du thé japonais, sous le patronage du

 Ministère de l'Agriculture du Japon (MAFF). Natsumi a obtenu la certification de

 Japanese Tea Advisor auprès de la Nihoncha Instructor Association en 2017.

 

  日本茶アドバイザー・日本茶親善大使 シュルモリなつみ

 

  スイス・レマン湖畔のちいさな町で、日本茶​ワークショップを始めて5年。

  今年度も日本茶輸出促進協議会よりスイス日本茶親善大使の命を授かり襟を正す思いです。

  その役割は「海外での日本茶の正しい知識を普及し関心を高める」こと。同時に、千利休

  が遺した「一期一会」の精神に自らが喜びをもって共感し、おひとりでも多くの方と分か

  ち合うことができましたらしあわせです。

 

​  kotonocha「コトノ(言の)茶」は、和歌に詠われる「ことば」を表す「言の葉」から

  お借りして名づました。お茶には「絶対」はなく、用いる茶葉の種類のほか、水温や

  抽出時間、その日の体調によってもずいぶんと味が変わります。一服、一煎のお茶を淹れ、

  頂く。ひとりでも、だれかと一緒でも、お茶の語りかけにひととき耳を傾けるように。

  そう毎日続けていると、心身ともにほっとし、一日の活力となるようなお茶との出逢いが

  必ずあります。

 

  海外で日本茶が注目される今、その効用や淹れ方、真髄までを外国語で伝えていく責任は

  決して軽くはありませんが、 日本茶で人と人を結び、温かな優しい時間を紡ぐお手伝いが

  できれば嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

     アトリエでお目にかかれます時を楽しみにしつつ    2023年 茶日和 S.なつみ

bottom of page